
こんにちは投資するペンギンです
2021年2月からグルトレ豪ドル円ロングを運用再開しています。
▼グルトレとは?今回の設定▼



ぐるとれ?自動売買みたいであやしいわあやしすぎるわ
少ないお金で大きな取引をしてしまうと、グルトレでもなんでもロスカットになってしまい資金の大半を失うことになるけど・・・
小さな取引でコツコツ積み重ねていけるのが手動グルトレのいいところ!
売買の注文を自分で入れていかないといけないのが大変だけど、手数料もないので基本的に無料で運用できます。
スプレッド分が実質の手数料みたいなもんかな?
手動グルトレこんな設定で運用しているよ!
- 78.0円~86.9円の間で設定
- サポートはロング2000通貨
→80〜84円台は3000通貨に変更 - 両建て部分は200通貨
→80〜84円台は300通貨に変更
▼SBI FXでの詳しい設定方法については過去記事でまとめています▼
78〜86円台に注文を入れていますが、
実際に約定しているのは78.0円~86.2円です。
(2022年2月現在)



それではグルトレで運用している豪ドル円の収支発表~↓↓↓
2022年2月7日~2月11日の成績
両建て部分は200通貨、決済幅は0.5円なので
ひとつ決済されるごとに約100円の利益になります。
→80〜84円台のポジションについては300通貨にしたので、それがひとつ決済されると約150円の利益です。
AUD JPY | 決済 回数 | 利益 | 累計 2/15〜 | 評価 損益 |
---|---|---|---|---|
2/7 | 2回 | 300 | 143,233 | —— |
2/8 | 5回 | 750 | 143,983 | —— |
2/9 | 5回 | 754 | 144,737 | —— |
2/10 | 14回 | 2,100 | 146,837 | —— |
2/11 | 15回 | 2,252 | 149,089 | −34,883 |
決済41回 6,156円





毎日おこづかい達成!
なんていうか最後の最後にプーチンがすべて持っていった週でした。



せっかくの上昇がほぼ無くなってる!
もうすぐ金曜の相場も終わるという深夜3〜4時頃にいきなり下げ出すから何事かと思いました。



ロシアとウクライナが不穏…
世界は全力でリスクオフ。円や金が上昇しました。
安全な投資先に資金がながれたんですね。



有事の円買い、有事の金ってやつ?
有事の〜はもう古いと言われながらも、まだまだそういう動きがあるようです。
むかしからの格言は一通り頭に入れておきたいですね。
わたしの好きな投資の格言
- 頭と尻尾はくれてやれ
- 落ちるナイフはつかむな
- 卵はひとつのカゴに盛るな
- 相場は明日もある
- 噂で買って事実で売る
- 5月に株を売れ
- 夏枯れ相場
- もうはまだなり、まだはもうなり
↓ステキな格言はまだまだあります♫
来週は穏やかにお願いします豪ドル円m(_ _)m
グルトレ1周目の成績・2020/10月〜12月分
前回のグルトレの成績は下の3つの記事にまとめています!



前回は12週間で約22,000円の利益でした!
2周目のグルトレの成績についてはこれまで通り毎週まとめていきたいと思いますのでぜひまた見に来てくださいね〜



お読みいただきありがとうございました!
グルトレを手動で設定してみよう!
▼▼くわしくはこちら▼▼