
こんにちは投資するペンギンです
2022年5月からグルトレ豪ドル円ロングを運用再開しています。
▼グルトレとは?今回の設定▼



ぐるとれ?自動売買みたいであやしいわあやしすぎるわ
少ないお金で大きな取引をしてしまうと、グルトレでもなんでもロスカットになってしまい資金の大半を失うことになるけど・・・
小さな取引でコツコツ積み重ねていけるのが手動グルトレのいいところ!
売買の注文を自分で入れていかないといけないのが大変だけど、手数料もないので基本的に無料で運用できます。
スプレッド分が実質の手数料みたいなもんかな?
手動グルトレこんな設定で運用しているよ!
- 80.0円~99.9円の間で設定
- サポート
80円台は2000通貨、
90円台は3000通貨 - 両建て部分
80円台は10pipsごとに200通貨
90円台は10pipsごとに300通貨
▼SBI FXでの詳しい設定方法については過去記事でまとめています▼
いまのところ実際に約定しているのは88円~98.7円です。
(2023年1月現在)



それではグルトレで運用している豪ドル円の月次報告です
2023年1月1日~1月31日の成績
両建て部分は200or300通貨・決済幅は0.5円なので、
ひとつ決済されるごとに約100〜150円の利益になります。
AUD JPY | 決済 回数 | 利益 | メモ |
---|---|---|---|
1/2 | 2回 | 178 | |
1/3 | 19回 | 1,694 | 1月最安値87.4円 |
1/4 | 26回 | 2,898 | FOMC |
1/5 | 17回 | 2,468 | |
1/6 | 6回 | 911 | 米雇用統計 |
1/9 | 15回 | 2,726 | |
1/10 | 3回 | 444 | |
1/11 | 4回 | 610 | |
1/12 | 13回 | 1,812 | CPI(米) |
1/13 | 14回 | 1,413 | |
1/16 | 3回 | 303 | |
1/17 | 4回 | 406 | |
1/18 | 43回 | 6,262 | 黒田さん |
1/19 | 15回 | 1,329 | 失業率(豪) |
1/20 | 15回 | 1,541 | |
1/23 | 15回 | 1,650 | |
1/24 | 4回 | 595 | |
1/25 | 17回 | 3,126 | CPI(豪) |
1/26 | 8回 | 1,293 | 1月最高値92.8円 |
1/27 | 3回 | 444 | |
1/30 | 8回 | 1,185 | |
1/31 | 11回 | 1,568 |
決済265回 34,946円





毎日おこづかい達成♫



新年もいい成績ではじまったね



毎日お年玉♫くらい決済欲しい



欲深…
2023年1発目!いい感じのレンジ相場でした。
さて、「1月の相場の方向性がその年の方向性を決める」みたいな話はよく聞きます。



今年はレンジしながらの円安ってことでいい?



うーんどうだろうねぇ
こんな時、参考にすべきは米ドル円ですね。





まったく分からん!!!
まぁ迷信程度に。
そして12月20日ぶりの黒田さんでした。



黒田さんとは??



自分用メモにそう書いてあったから…(既視感
12月に実質利上げってなって介入以上に円高へ動きましたが、今回は政策修正を見送るってなって円安に動きましたね。
まぁすぐに戻りましたが…



指標は全モってやつか…



そう思っててもポジれない…
グルトレがぐるんぐるんしてありがたい限りです。
2023年1月グルトレ成績まとめ
確定利益 34,946円
決済回数 265回
月利 5.9%
(原資583,500円)
決済発生日 22日/22営業日
毎日おこづかい度 100%



2023年も爆益祈願♡
グルトレ2周目の成績・2021年2月〜2022年3月
\1年間の成績まとめ記事/
\グルトレ全決済記事/



1年1ヶ月で約192,000円の利益でした
グルトレ1周目の成績・2020/10月〜12月分
初回グルトレの成績は下の3つの記事にまとめています。



初回グルトレは12週間で約22,000円の利益でした
グルトレには1通貨から取引できるSBI FXがおすすめです。
雑談



ねぇねぇ2月の雇用統計なにがあったの??



雇用者数激増すぎぃ
豪ドル円はあまり影響ありませんでしたが、米ドル円のチャートがぶっ飛んでましたね。



近くのスーパーで円高還元セールってバナナが安くなってたのにまた円安
128円台で円高セールなんて…世界は変わったなぁと思いました笑
なんだかんだ言ってまだまだ米ドル円最強なんでしょうか。
豪ドル円が上がるなら歓迎です。



今回もお読みいただきありがとうございました!
グルトレを手動で設定してみよう!
▼▼くわしくはこちら▼▼