
あけましておめでとうございます投資するペンギンです
2022年5月からグルトレ豪ドル円ロングを運用再開しています。
▼グルトレとは?今回の設定▼



ぐるとれ?自動売買みたいであやしいわあやしすぎるわ
少ないお金で大きな取引をしてしまうと、グルトレでもなんでもロスカットになってしまい資金の大半を失うことになるけど・・・
小さな取引でコツコツ積み重ねていけるのが手動グルトレのいいところ!
売買の注文を自分で入れていかないといけないのが大変だけど、手数料もないので基本的に無料で運用できます。
スプレッド分が実質の手数料みたいなもんかな?
手動グルトレこんな設定で運用しているよ!
- 80.0円~99.9円の間で設定
- サポート
80円台は2000通貨
90円台は3000通貨 - 両建て部分
80円台は10pipsごとに200通貨
90円台は10pipsごとに300通貨
▼SBI FXでの詳しい設定方法については過去記事でまとめています▼
いまのところ実際に約定しているのは88円~98.7円です。
(2023年1月現在)



それではグルトレで運用している豪ドル円の月次報告です
2022年11月1日~11月30日の成績
両建て部分は200or300通貨・決済幅は0.5円なので、
ひとつ決済されるごとに約100〜150円の利益になります。
AUD JPY | 決済 回数 | 利益 | メモ |
---|---|---|---|
11/1 | 9回 | 1,546 | RBA政策金利 11月最高値95.5円 |
11/2 | 13回 | 1,842 | |
11/3 | 9回 | 1,422 | |
11/4 | 16回 | 2,421 | 米雇用統計 |
11/7 | 4回 | 612 | |
11/8 | 4回 | 607 | |
11/9 | 5回 | 714 | |
11/10 | 17回 | 2,440 | CPI |
11/11 | 20回 | 2,877 | |
11/14 | 18回 | 2,743 | |
11/15 | 15回 | 2,254 | |
11/16 | 6回 | 912 | |
11/17 | 9回 | 1,281 | |
11/18 | 5回 | 752 | |
11/21 | 5回 | 760 | |
11/22 | 0回 | 0 | |
11/23 | 1回 | 158 | FOMC |
11/24 | 6回 | 870 | |
11/25 | 3回 | 456 | |
11/28 | 19回 | 2,249 | 11月最安値92.14円 |
11/29 | 8回 | 1,206 | |
11/30 | 9回 | 1,383 |
決済201回 29,505円





11〜12月の日足チャートです
ほんのり円高
2022年11月グルトレ成績まとめ
確定利益 29,505円
決済回数 201回
月利 5.0%
(原資583,500円)
決済発生日 21日/22営業日
毎日おこづかい度 95%



8月9日ぶりに決済0回の日がありました。
年末も近く、あまり動かなくなるのかな?



と、思っていた矢先…
(to be continued)
2022年12月1日~12月31日の成績



今回は2ヶ月ぶんまとめての発表です…
(記事あげ忘れてた為)



ブログ書け
AUD JPY | 決済 回数 | 利益 | メモ |
---|---|---|---|
12/1 | 13回 | 1,771 | 12月最高値93.5円 |
12/2 | 11回 | 714 | 米雇用統計 |
12/5 | 9回 | 1,423 | |
12/6 | 8回 | 1,213 | |
12/7 | 2回 | 305 | |
12/8 | 4回 | 644 | |
12/9 | 9回 | 1,403 | |
12/12 | 1回 | 168 | |
12/13 | 6回 | 984 | CPI |
12/14 | 4回 | 594 | FOMC |
12/15 | 5回 | 724 | |
12/16 | 9回 | 1,165 | |
12/19 | 6回 | 740 | |
12/20 | 48回 | 3,207 | 黒田さん 12月最安値87.0円 |
12/21 | 13回 | 1,309 | |
12/22 | 11回 | 1,195 | |
12/23 | 8回 | 845 | |
12/26 | 1回 | 101 | |
12/27 | 10回 | 1,148 | |
12/28 | 9回 | -464 | 87円台手動決済 |
12/29 | 11回 | 1,442 | |
12/30 | 8回 | 921 |
決済206回 21,552円





11〜12月の日足チャート再掲



12月20日の黒田さんとは?



なんか自分用メモにそう書いてあったから…
いやーめちゃめちゃ円高に動きましたね!



介入よりすごい…
長期金利の上限を0.25→0.5%へ引き上げたっていうアレです。
黒田総裁は「利上げではない」と言っていましたが、でもこれはつまり利上げじゃないの?



利上げとは(迷走
あと、話変わりまして12月28日に87円台で持っていたショートポジション7つを手動で決済(損切り)しました。
それにより約定している範囲は88円~98.7円となりました。
理由としては、これらのポジションが予定通り約定した場合は約100円の利益がでますが、それ以上にマイナススワップがかさんでいたからです。



マイナススワップあなどらないでね
さらに87円のサポートポジション(ロング2000通貨)が約定しておらず、87円台はただただマイナスを垂れ流していたのでした。
5月から持っていたポジションもあったし、87円台は2022年の内に一回リセットしたいと思った次第です。



結果的には年始早々に87円台まで下がったので、損切りには早すぎたのである



む…無念
2022年12月グルトレ成績まとめ
確定利益 21,552円
決済回数 206回
月利 3.7%
(原資583,500円)
決済発生日 22日/22営業日
毎日おこづかい度 100%



損切りしたので確定利益は減りましたが、年末でも決済多数♫
グルトレ2022年の成績
確定利益 | 決済回数 | 毎日おこづかい度 | |
---|---|---|---|
2022/5 | 45,268円 | 348回 | 100% |
2022/6 | 53,153円 | 330回 | 100% |
2022/7 | 36,749円 | 245回 | 100% |
2022/8 | 34,427円 | 226回 | 95% |
2022/9 | 41,334円 | 271回 | 100% |
2022/10 | 52,979円 | 350回 | 100% |
2022/11 | 29,505円 | 201回 | 95% |
2022/12 | 21,552円 | 206回 | 100% |
確定利益 314,967円
決済回数 2,177回
月利平均 6.75%
(原資583,500円)
決済発生日 170日/172営業日
毎日おこづかい度 98.8%



年利だとはちじゅっっ…



運がよかったんだよ


ちなみにグルトレは好成績でしたが別件でやられているので2022年はマイナスです!!!



確定申告…計算したくない…



本人に気力があれば記事にするそうです
グルトレ2周目の成績・2021年2月〜2022年3月
\1年間の成績まとめ記事/
\グルトレ全決済記事/



1年1ヶ月で約192,000円の利益でした
グルトレ1周目の成績・2020/10月〜12月分
初回グルトレの成績は下の3つの記事にまとめています。



初回グルトレは12週間で約22,000円の利益でした
グルトレには1通貨から取引できるSBI FXがおすすめです。
雑談
2022年5月から始めたグルトレ3周目ですが、早8ヶ月が経過しました。
80〜100円の範囲でグルグルとしてくれたらいいなと思って開始したグルトレ、いまのところ予定通りの動きでありがたや。
チャートの上昇、下降に合わせてサポートをロングにしたりショートに切り替えたりして利益を拡大していくのが本来のグルトレの考え方だと思います。



切り替える勇気がない(キリッ
想定通りに動いてくれなかったら…サポをショートにした途端めちゃくちゃ円安きたら…
次に100円に近づいてきたときには全決済する…ぞ…



ガンバッテ…



今回もお読みいただきありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします
グルトレを手動で設定してみよう!
▼▼くわしくはこちら▼▼