
こんにちは投資するペンギンです
先日、ブログのテーマをcocoon(無料)からSWELL(有料)に変更しました。
結論から言って変えてよかった!
cocoonの方が良かったなーと思う点がいまのところ見当たりません。



でもほんとにいいことばかりなの?
- 有料テーマを検討している
- どの有料テーマがいいのか迷っている
- クラシックエディタが2021年末に終了予定なので困っている
どのテーマにしたらいいか悩んでいる方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
有料テーマのメリット
デザインにかける時間の節約
有料テーマはデフォルトで既にオシャレにできています。
既にオシャレなのに、いろいろオシャレな装飾が用意されているので
どういじってもほぼほぼオシャレにまとまります。



カスタマイズの知識が無くてもオシャレなブログができるよ
無料テーマなら何時間もかかるカスタマイズが、有料テーマなら数分で出来ちゃう。
CSSをいじらなくても、センスが無くても、知識が無くても、短時間でいい感じのブログに仕上がる!
ほんとにストレスフリーです。
ブログを続けるモチベーションの維持
まだブログで収益をあげていない段階で身銭を切るわけですから、なんとかペイしたい!と思っちゃいますよね。
テーマ代だけでなく、サーバー代、ドメイン代もすでにかかっているので全部で数万。
もうお遊びではすまされない額!



ちょろっとブログ書いて飽きて辞ーめた!というわけにはいかない…!
ブログは続けることが大事なので、有料テーマの導入はモチベーションの維持に一役買ってくれる!
有料テーマのデメリット
値段が高い
無料で高性能なテーマがあるのに、万単位のお金を出してテーマを買うのは勇気がいりますよね…
わたしは大昔に手打ちのHTMLでサイトを作った経験があるので、無料のテーマでも自分の好きなデザインを作るぞーとタカをくくっていたんですが挫折しました。奥が深すぎる…



カスタマイズには自身の美的センスが問われるね
CSSいじってカスタマイズするのが楽しい人には人気の無料テーマcocoonがオススメ!
いろいろなテーマを試しづらい
人気の有料テーマも数あって、人によってオススメするものが違うから結局どれが自分に合うのか分からない…



買ってから後悔したくない気持ちわかりすぎる
スマホのアプリのように、あれもこれも使ってみてからお気に入りを決めるということがしづらい!
ブログの運営途中ではテーマを変更しづらい!最初から長くつきあえるテーマを選ぼう
ブログって開設するまでに、いろいろな細かい設定が必要です。
ブログのはじめ方はいろいろな人が分かりやすくまとめてくれているので、それを見ながら順番に設定していけばいいわけですが、
あくまで最初に選んだテーマに対しての設定なので、テーマを変えたときには全部じゃないですが設定も変える必要があります。



二度手間!
わたしみたいに遠回りしたくない方は最初から有料テーマを導入しておくのがおすすめです。
ブログ運営途中でテーマを変更した場合は、開設時にした設定を一部やり直す必要がある!
最後に、わたしはSWELLという有料テーマにしましたがその理由を書いていきます。
わたしがSWELLにした理由
ブロックエディタ(グーテンベルク)に完全対応
これが一番大きい!
ブログ運営で一番使うだろう機能、記事を作成する画面は大きく2種類あります。
クラシックエディタ


ブロックエディタ


クラシックエディタは長く使っている人が多く、根強い人気がありますね。
一方、ブロックエディタは2018年12月にリリースされた新しいエディタです。
ワードプレス的にはクラシックエディタのサポートを2021年末で終了する予定なので
ブロックエディタへ移行してもらおうと思っているようですが、使い方がゴロっと変わってしまったので



ブロックエディタ使いづらい!
という意見多数…クラシックエディタを使い続ける人が多いみたい。
有料テーマもブロックエディタに完全対応しているところはまだまだ少ないのが現状です。
そこでSWELLの登場。


ブロックエディタに完全対応!
ブロックエディタでつかえるSWELL専用のカスタムブロックもたくさんあります。



記事を書いていて、こういうことがしたいなと思ったことはだいたいすぐできるから便利~


クリックするだけでいろんな装飾がすぐできちゃいます。
使っている人がまだ少ないから他のブログと差別化できる
みんながよく使っているのは、
- AFFINGER5
- THE THOR
- SANGO
- JIN
- STORK19
などなど…
まだ2018年12月にブロックエディタが出てくる前からあるテーマが多いですね。
SWELLのリリースは2019年3月なのでかなり最近出てきたテーマです。



使いやすさとデザイン性から人気は上がってきてるけど、まだまだ使っている人は少ないかなという印象。
使うテーマで差をつけ、ブロックエディタを早く使いこなすことで差をつけて、他のサイトと差別化を狙っていきましょう。
有料テーマを導入するなら早い方がいい!
ブログ開設時から導入するのがベスト!
もし、開設後でも早い方が手間も少なくてすみます。



ちょっと高めのお買いものかもしれませんが、お値段以上の恩恵はある!
ゆくゆくはブロックエディタを避けては通れないので、SWELLを使って早く慣れていこ〜



1週間使ったらもうクラシックエディタには戻れない身になってしまったよ
▼▼SWELLのブロックエディタの使い方▼▼





お読みいただきありがとうございました!