
こんにちは投資するペンギンです
今回は、先日企画したにほんブログ村オリジナルランキングバナー作りますの完成報告後編だよ!





みんなのランキングバナーをテッカテカにしてやんよ…!


またまたオリジナルランキングバナー作りました
トールさん


Twitter:@talltall878
プロテイン大好きトールさんのライフハック系ブログです。



最近の記事だとサブスクのがおもしろかった〜
Amazonのこととかスマホのこととか、気になる記事が多いです。
が、
個人的にめっちゃ気になっているのはかめ教授!


ブログにはトールさん(本人)や、うさちゃんなどのキャラクターが登場するのですが
スマートな印象のブログに突然のかめ教授、語尾の「じゃ」



ギャップがやばい
かめ教授を見にブログへ遊びに行っていると言っても過言ではありません←
バナーを作ります。



ほい!
↑恒例の掛け声


右上にブログ村のロゴが入るイメージです。左下もアリかなぁ?
かめ教授とうさちゃんからお願いされたらもうクリックせざるを得ないですよね。



あーかめ教授が好きすぎる
みなさんぜひポチッとしにトールさんのブログを訪問してほしいのじゃ!
めがねこさん


Twitter:@meganekofx
主にFX、手動トラリピについて書かれているブログ。



手動トラリピとは!?



リピート系の自動売買の注文を、自動じゃなくて手動でするんだね
わたしもこれと似たようなことをして運用しています。
(ちょっと違うけど)


- 手数料が最小限ですむ
- アレンジを効かせられる
- 自分で注文を入れているので状況を把握しやすい
この辺がメリットかなぁと思います。
デメリットは注文の手間がかかること><



めちゃくちゃな設定さえしなければかなりいい運用方法だと思うのよね〜
もっと広まってほしい手動トラリピ!
めがねこさんの手法や設定はいつもめちゃくちゃ参考にしています♬
ではバナーを作ります。



ほい!


これは右下にブログ村のバナーが入る感じです。



爆益祈願!
そもそもめがねこさんはにほんブログ村において上位のブログを運営されているので、バナーのクリック率を下げるわけにはいかない…!



作るの緊張した〜



これで順位下がったらペンギンのせいだね



(やばいやん)
みんな!ブログ見に行って!
資産運用されているすべての方に爆益あれ〜バナーをぽちっとお願いします!
ざくろさん


Twitter:@zakuro_blog
この春から開設された新しいブログです。
これからどんな記事が書かれていくのか楽しみ!
そしてお名前にもブログのタイトルにもなっているざくろ。



ざくろってデザイン的に最高な見た目してるよね〜
(バナーに入れたろ
と思ってたら、ざくろの花(正確にはガクの部分)が想像の斜め上を行っていました。



笑うわ!これは笑うわ!
それではたこさんウインナーのバナーを作ります。



ほい!


右上にブログ村ロゴが入るイメージです。
ブログのヘッダー画像の色味と合わせつつの、たこさんウインナー(狂気



これ見て、あ!ざくろの花だ!ってわかる人は植物博士
うまれて初めてたこさんウインナーの参考画像を検索しました。
ぜひたこさんウインナーバナーを見にブログへ遊びに行ってみてくだい!
ハハさん


Twitter:@hinatasonata
イラストが印象的な育児ブログです。
おなじくらいのこどもがいる我が家、もうハハさんには共感しかありません。


そしてハハさん、すでに自作のバナーを作られているクリエイティブ系ハハ。



いや!この企画に参加してもらえたのは光栄なんだけど緊張するわ!
とりあえず作ります…←言い方



ほい!


クリエイティブな方へ向けての作品の提出はマジでドキドキするんで、バナー作ったあと2日くらい寝かせました。



熟成させたし大丈夫だろう(ドキドキ
これ有料級の情報なんですけど、こういうのって作ったあと1〜2日くらいおいてから見ると、いろいろ修正点が見えてくるから寝かせるのオススメ!
ハハさんの勢いのあるブログに負けないように、元気な感じのデザインにしました。



最初は青空&山じゃなくて、進撃の巨人風に壁からハハが覗いてるデザインにしようと思ったけど絵面が暗くなるから封印しました
(あとネタに走りすぎかなと思ったため笑)
ぜひブログへ遊びにいってみてください。子育て世代には共感の嵐だと思います!
うにさん


Twitter:@uni_lapin_usa
クリエイティブ系ブロガーさん第2弾、うにさんのブログ。
不妊治療の経験を記事に書いています。



うにさんといえばTwitterのマンガがすごいよねー



治療してる人の気持ちがびしびし伝わってくるねぇ



出版レベル
マンガは随時ブログにまとめてくれているので一気読みしたい方はぜひチェックしてみてください。
それでは(緊張するけど)バナーを作ります。



ほい!


てゆうかすでにいい感じのバナーを自作されているので、変えちゃって大丈夫なの…?と思いながら
うにさん作のバナーとは雰囲気を変えて作ってみました。
絵を描いてる風です。



最後まで悩んだデザインでした…


最初は和菓子になりそうだったうにさん。



いや、ブログと和菓子関係なくね!?
となって、上のデザインに落ち着きました。
さぁ、うにさんのマンガを読みにいこう!そしてバナーをぽちってね。
企画を終えて
なるべくブログの雰囲気に合うように作ったのでかなりいろいろなテイストのバナーが出来上がりました。



普段は作らないようなデザインとか、めっちゃ勉強になったよー



おつかれ〜
いつかココナラで出品したときには、依頼してくれた方の雰囲気や理想に近づけられるような作品が作れるようになりたいので
今回の企画は自分にとって大きな経験値となりました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございましたー!



感謝!!



お読みいただきありがとうございました