※当ブログではアフィリエイト広告を使用しています
来年こそは家計簿つけたい!貯金したい!家計を見直したい!
そんなあなたに、わたしが17年続けているオススメの家計簿をお伝えしたい!
便利な家計簿アプリの登場もあり、書店の家計簿コーナーがなんだか縮小しているような気がする今日この頃…

手書き家計簿一筋17年のわたしが来たよ



はい
今年も例の家計簿をおすすめしたくて来たよ。


2024年おすすめ家計簿1選
SNOOPYかんたん家計簿2024





SNOOPYかんたん家計簿2024
17年間愛用しています



スヌーピー好きだもんね
帯には何とも頼もしい言葉が。


値段すえ置き!税込979円です。


さらに【9978 文教堂HD】からいただきました株主優待店頭割引カードを使って5%OFFの930円でゲット。



うまー
もちろん通販でも買うことが出来ます。
家計簿の中のページ紹介
それでは家計簿の中身を少しのぞいてみましょう。



あれ?家計簿すでに書き込んじゃってない?



つ、使い方の参考になれば…!
シールいっぱい


これはシールの一部しか写していないのですが、この量!
(そしてすでに使っている人)
全部を数えてみると、なんと121枚もありました!
使い放題です。



家計簿の他に、手帳やカレンダー、こどもの遊び用に使ったりもしてるよ
家の総資産が一目でわかるお金管理表


(トップシークレット!のため一部白塗りしてますすみません)



いろんなところに散らばっているお金の総額が、これを書いてみて初めてわかったよ
目標と予定表


大きめの出費がありそうな行事を書いておくと、後々あわてなくてすみますよね。
誕生日や車関係の出費について書いています。



誰が何歳になるか忘れるんだよね…←
メインページ


あとはひたすらに、このようなページが続きます。
予算の欄がありますがわたしは使っていません。
使ったお金を食べる・暮らす・その他に分け、毎日と週の合計を書きます。



用意された項目をすべて使う必要はない!
他の家計簿だと月の終わりに集計ページが挟まれていたりしますが、SNOOPYかんたん家計簿は1年間とにかく毎週これを書き続けていく感じです。
月毎の集計を書くページもちゃんとあります


毎月の集計は、12月31日の次ページに用意されたこちらの表に書き込みます。
ここでも項目はすべて使いません。
そしてがんがんカスタマイズしていきます。



年末にこの表が出来上がった瞬間が一番の快感です



変態がいます
アプリやエクセルだと一瞬でできるよな…と思いながら計算機をぽちぽちしています。
光熱費・通信費


水道光熱費や通信費に加え、使用量も一緒に控えておくと毎月の傾向がみえて面白いです。



今年の水道代、昨年より使ってないのに高くなってる…とかね(実話
目的別で書ける、預貯金達成表


家(旅行など)・こども・車・贈答の4つに分けて貯金をしているので、ここで一覧にできるのが良いです。



グラフになってると貯まってる感がでるしね



あー、その丸は塗ったりしてない…



・・・・・・・・・・
書き方は自由です。
確定申告のときにあわてない!医療費の記録


確定申告で医療費控除を受ける際に、金額がすぐわかるの便利ですよね。



年末にまとめて集計してるとは言えない
おつきあいメモ


お年玉の額などここに記録しておくと来年の参考になります。
おまけの封筒としおり
最後のページにはおまけの封筒がはさんであります。


毎年デザインが変わってかわいい&ちょっと大きめの封筒なので、お金のほかに未記入のレシートを入れておいたりなどいろいろと使いやすいです。
しおりは使ったことないので、来年は使ってみようかな?



封筒は3デザイン×2枚ずつの計6枚入っているよ
スヌーピーの家計簿おすすめポイント
1・オールフルカラーのページ
カラーなのがとにかく見やすい!
他の家計簿も見比べてみましたがオールフルカラーはほとんどありませんでした。
2・ザックリさんに最適!少なめの項目


日々使ったお金、何費にすればいいの?なんて悩む必要はありません。



食べる・暮らす・その他の3項目ですから!
食品と日用品が一緒になったレシートをまとめて食べるに書いたりもしてます。



ザックリ!!!
知りたいのは総支出なので、正直項目はあまり関係がない派です。
3・スヌーピーのイラスト多すぎ&かわいすぎ問題
毎週違うスヌーピーが見られるんですよ!
家計簿をつける作業って大変なときもあるけど、推しのキャラが見られるなら頑張れる。



最高か!



個人の意見です
新年は家計簿にチャレンジしてみよう
この記事を読んでくださったあなたはきっと、家計簿が好きか探しているか気になっている方なのだと思います。
家計簿をつける目的によって、合う家計簿のかたちはきっと違いますよね。
SNOOPYかんたん家計簿は簡単・シンプルであるがゆえに、個人に合わせたカスタマイズも可能な家計簿です。



外食やコンビニ減らしたいっていう方は、そういう項目を作ったりすると良さそうよね



どれたけ使っているかの見える化は大事だね
ぜひあなたの使いやすい家計簿を見つけてみてください。



お読みいただきありがとうございました
\17年使っています/
/全ページフルカラーで書きやすい\