
こんにちは投資するペンギンです
約1か月半前の2020年7月31日、株主デビューしました!
規模は小さいながらも投資家になれたかな?
初心者ペンギンが株主デビューするまでの軌跡
私は最初、”証券会社に口座を作る”の意味がよくわからず・・・
株って気になるんだけどどうしたらいいのかさっぱり分からない日々を数年過ごしました。



こういう人って結構いっぱいいると思う!
きっかけはyoutube
コロナ自粛中、こどもと見ていたyoutube。
いままではあまり見せないようにしていたんだけど、こどもが唯一おとなしくなるのがyoutube(笑
見だすと結構タメになる動画多いんですね!
そしてたまたま見つけたこちら!


両学長のリベラルアーツ大学です。
登録者数も50万人を超えているので知っている方も多いと思います。
両学長の動画を見て、資産運用の大事さを知りました。
ここから行動に移ります。
証券会社に口座を作る?
資産運用している人には分かりきったことが、
初心者にはよくわからないこと。
証券会社に口座を作る。



なにが分からないのか分からないと言われるかもだけど…



銀行口座は分かるのにねw
結局、
銀行にお金を預ける場所を作る→口座を作る


証券会社にお金を預ける場所を作る→口座を作る


ということなんですね。
難しいことを書くと、預けたお金は分割管理義務っていうのでちゃんと保管されて、
もし証券会社になにかあっても銀行のペイオフみたいに1000万までは補償されたり、
とにかくいろいろちゃんと保護してくれるから必要以上に警戒しなくてもよさげです。
そんで預けたお金で株を買う。それだけ!
SBI証券か楽天証券か
どちらも聞いたことある証券会社と思います。
初めての証券会社はこの2択で間違いないという風潮(笑
私はSBI証券にしました。



なんでなのなんでなの
理由は、
- 楽天カードを持っていない
- 楽天のいろいろなサービスをあまり使っていない
- 実はSBI FXの口座を持っているので若干SBIびいき
という感じです。
▼▼口座数NO.1!わたしも使っています▼▼
開設もスマホだけで完結!
SBI証券のサイトから申し込むんですが
書類などは送られてきませんでした。
身分証明書(免許証など)とマイナンバー通知カードで出来ました。



スマホ画面の指示通りにしたらスムーズにできたよ
ペンギン、株を買う
数日後、お取引できますと書かれたメールが届きました。
さっそくジャパンネット銀行から入金。
SBI証券(アプリでもパソコンでも)にログイン後、入出金をするページからできます。
そしてかねてより狙っていた株・・・
オリックス!←めっちゃ優待目的



君に決めた!
7月31日、株価が1200円を切ったところで買ってみました。
ペンギン、投資家になる
SBI証券を開設して、無事に株主になれた私。
金額でいうとまだまだですが投資家への1歩を踏み出せました。



最初の1歩が大変なんだよね
ここは初心者による初心者のためのブログです。
これからも初心者の気持ちに寄り添った初心者全開の記事を書いていきたいと思います。



お読みいただきありがとうございました!
▼▼スマホだけで口座開設できるよ▼▼
▼▼買った株のその後の話▼▼

