
こんにちは投資するペンギンです
2022年ですあけましておめでとうございます(遅)
まったく参考にならない運用資産のポートフォリオ公開のお時間です。


前回から半年も経ってしまった!はたして資産は増えているでしょうか。



増えてたらいいなぁ
2022年1月ポートフォリオ
投資信託:ひふみプラス





うーむ
つまりどういう事だね?(毎度
480,000円投資してて
167,600円解約してるので、
残りの312,400円が
381,862円になっているようです。
- 投資金額
-
312,400円←new
2021.7月 292,400円
2021.4月 262,400円
2021.1月 232,400円 - 評価額
-
381,862円←new
2021.7月 365,262円
2021.4月 336,588円
2021.1月 300,620円 - 評価損益
-
+69,462円(+22.2%)←new
2021.7月 +72,862円(+24.9%)
2021.4月 +74,188円(+28.3%)
2021.1月 +68,220円(+29.3%)
投資信託:その他


1月から思いつきではじめた「いいねの数だけ積み立てる」の分の投資信託です。先月で最終回を迎えました。



Twitterでいいねをしてくれたみなさまありがとうございます!


Twitterで積立額を決めるのは終わりにしましたが、積み立て自体は続けていきますよー!
- 投資金額
-
36,634円←new
2021.7月 13,400円
2021.4月 4,540円 - 評価額
-
39,687円←new
2021.7月 14,439円
2021.4月 4,832円 - 評価損益
-
+3,053円←new
2021.7月 +1,039円
2021.4月 +292円
株:SBI証券


SBI証券では新規で個別株は買っていません。



最近買いたいな〜と思ってるのは花王…どこまで下がるか見守り中です
今はとにかくオリックスを大事に大事に保有してます。
▼ビギナーズラック炸裂話▼





個別株は気が向いたときにネオモバで買っちゃってるから、SBI証券は放置気味…
- 投資金額
-
137,659円 ←new
2021.7月 137,659円
2021.4月 137,659円
2021.1月 137,659円 - 評価額
-
267,618円←new
2021.7月 216,768円
2021.4月 211,199円
2021.1月 208,682円 - 評価損益
-
+129,959円(+94.4%) ←new
2021.7月 +79,109円(+57.5%)
2021.4月 +73,540円(+53.4%)
2021.1月 +71,023円(+51.6%)
株:ネオモバ


思い切って任天堂株を1株だけ買いました。


ネオモバでの投資額がこの任天堂1株によってずいぶん増え、評価損益も任天堂株にかかっている状態。



バランス悪すぎだけど、いいんだ。任天堂ほしかったから。
- 投資金額
-
70,907円←new
2021.7月 18,057円
2021.4月 16,179円
2021.1月 14,252円 - 評価額
-
76,244円←new
2021.7月 20,028円
2021.4月 18,488円
2021.1月 15,375円 - 評価損益
-
+5,337円(+7.5%)←new
2021.7月 +1,971円(+10.9%)
2021.4月 +2,309円(+14.2%)
2021.1月 +1,123円(+7.9%)
配当金は投資信託や新たな株を買う資金にまわしています。
- 2792 ハニーズホールディングス
- 2914 日本たばこ産業
- 4767 テー・オー・ダブリュー
- 7867 タカラトミー
- 7974 任天堂
- 8173 上新電機
- 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 9433 KDDI
- 9434 ソフトバンク
FX:ヒロセ通商


主にメキシコペソを運用しています。積み立てと利確をくりかえして投資金額を増やし中です。
- 投資金額
-
1,432,649円←new
2021.7月 1,121,971円
2021.4月 1,015,362円
2021.1月 940,861円 - 評価額
-
1,374,151円←new
2021.7月 1,082,636円
2021.4月 1,015,362円
2021.1月 910,676円 - 評価損益
-
ー58,498円(ー4.1%)←new
2021.7月 −39,335円(−3.5%)
2021.4月 ±0円(±0%)
2021.1月 −30,185円(−3.2%)
FX:SBI FX


主に豪ドル円のグルトレで使っている口座です。
▼グルトレとは?▼


この口座からたまに出金して株や投資信託を買っています。



利益の再投資♡
- 投資金額
-
945,390円←new
2021.7月 912,762円
2021.4月 962,390円
2021.1月 919,715円 - 評価額
-
936,154円←new
2021.7月 904,027円
2021.4月 958,258円
2021.1月 919,774円 - 評価損益
-
−9,235円(−0.9%)←new
2021.7月 ー8,734円(ー1.0%)
2021.4月 ー4,131円(ー0.4%)
2021.1月 +59円(+ちょびっと%)
まとめ!
- 投資金額
-
2,935,639円←new
2021.7月 2,496,249円
2021.4月 2,398,530円
2021.1月 2,244,877円 - 評価額
-
3,075,716円←new
2021.7月 2,603,160円
2021.4月 2,544,727円
2021.1月 2,355,127円 - 評価損益(まぼろし)
-
+140,078円(+4.8%)←new
2021.7月 +106,911円(+4.3%)
2021.4月 +146,197円(+6.0%)
2021.1月 +110,250円(+4.9%)
- 投資金額
-
前回比 439,390円↗︎UP
- 評価額
-
前回比 472,556円↗︎UP
- 評価損益
-
前回比 33,167円↗︎UP
投資金額、評価額が大幅アップ↗︎↗︎
毎月の積み立て(追加入金)はあまり多い額ではないのですが、FXで利確した分をいろんな投資先に回している感じです。



評価損益(まぼろし)を増やすというよりは、まずは投資金額(元手)を増やしたい!
お金が増えていっているのを実感できるので、キャッシュフローを増やしてくれる運用に力を入れつつ
売られすぎ感のある株を買っていく…が理想です♫





メキシコペソの割合多過ぎない?



自分でもびっくりしている
最近は日本もアメリカも株価が下がってきているので、その辺りに資金を入れていけたらいいなぁ〜



今年も投資がんばろう!