
こんにちは投資するペンギンです
2021年1月から、思いつきで始めた企画
#いいねの数だけ積み立てる
もくもくとひたすらに積み立て続けることに彩りを加えられないかな?という気持ちで始めてみました。
今回ついに最終回!
どれだけ積み立てできたかな?
【ルール】#いいねの数だけ積み立てる
概要や積み立てのルールは別記事にまとめました!
ざっくり言うと、毎週ツイートをたてて
そのツイートのいいねの数×10円(たまに変動)の額だけ投資信託を買い付けていってます。
【2021年11月】積立額
第38回 1,887円



ポッキーの日だったのでいいねの数×111円を積み立てたよ
第39回 380円
第40回 320円
【2021年12月】積立額
第41回 2,600円
第42回目 580円
第43回目 1,100円



いいねの数だけ最後の積み立て!
11月合計 2,587円
12月合計 4,280円
金額指定で投資信託を買い付ける
詳しい積み立て方は以下の記事で紹介しています。
【運用実績】2021年12月
三菱UFJ国際eMAXIS Slim全世界株式と
SBI・V・S&P500を同額ずつ積み立てています。
とても優秀なファンドとして人気の2つ!
最近の評価額はずっと右肩上がりです。
これがずっと続くとは思っていませんが、長い目で見ると伸びていってくれそう♬



楽しく積み立てできる気がする!


さて運用実績ですが、それぞれ18,317円の投資額に対して
三菱UFJ国際eMAXIS Slim全世界株式
+1,242円
SBI・V・S&P500インデックスファンド
+1,811円
という成績でした!



ちりつもが山になったよ〜



やったねー
ちりつもの小銭投資、積み立て額はこの1年間でだいぶ増えました。
ひとえにこの企画にお付き合いくださったTwitterのみなさまのおかげです。



ありがとー!



みんなやさしい!
積み立て額が増えてくると損益の増減も大きく、やはりインデックス運用は継続が大事だと改めて思いました。



1年の運用ではまだまだ短期の部類だから、5年10年と続けていきたいね



がんばろー
毎回一定額の積み立てではなかったためドルコスト平均法とはいえませんが、小銭貯金するよりはだいぶマシですよね!
名称変更
2021年6月、SBIバンガードS&P500は
SBI・V・S&P500に名称変更されました!
「SBI・バンガード・S&P500 インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)」 名称変更予定のお知らせ」
特に投資家側で特別な手続きなどは必要なく、いままで通り積み立てていくことができます。
ネット証券はSBI証券を使っています。
▼スマホだけで開設できたよ▼



1年続けられてよかった〜



なんだかんだ楽しかったねぇ



積立って単調で地味なイメージだけど、みんなにも協力してもらって達成できた感が最高だ♡



みんながいいねしてくれる事によってわたしの将来の資産が増えるなんて



言い方な



積み立てはまだまだ続けますが、「いいねの数だけ積み立てる」はここでひとまず終了です。
お付き合いくださったみなさま本当にありがとうございました!



感謝です!